【特集号】月刊 小樽自身 2021年5月号~祝津エリアを遊び尽くせ~
投稿日:2021年05月11日 / 投稿者:otaru
<必見!>5月号掲載の祝津エリア体験レポのタイムスケジュールや、おたる水族館のカワイイ動物の最新情報など一挙公開♪
《祝津エリア体験レポ完結編》祝津エリア=春チャリトリップ=汗活女子☆ご褒美は筋肉痛
「汗活女子」という言葉、ご存知ですか?フィットネスや温泉・サウナなど、汗をかく活動をこよなく愛する女性「汗活女子」略して「アセジョ」と呼びます。
#ASEJYO発起人を務める渡邉奈巳さんが所属する㈱Office G-Revoでは、公式アカウントを立ち上げ、情報発信を展開しています。
「ASEJYO」Instagram
#ASEJYO×小樽ワンデートリップ
能動的に汗をかくのは、心と身体がスッキリしますね。旅先となる小樽でも「汗活」を取り入れることで、ハッピーな小樽ステイとなりますように、「#ASEJYO小樽篇」ということで、小樽流の汗活をご紹介します!
今回は、5月に楽しめる汗活「サイクリング」をテーマに、編集部女性スタッフ2名でアセカツチャレンジ!
坂の多い小樽ですが、祝津(しゅくつ)エリアは比較的傾斜のある道も少なく、見どころスポットも盛りだくさん!1日かけて自転車で楽しめる祝津エリアの観光をご案内します♪
祝津ワンデートリップスタート!
ルートは国立小樽商科大学の学生が過去に作成した「ぐるっと回って祝津サイクリングマップ」を参考にしました。
小樽駅からスタートし、運河に出てから西へ海岸沿いに進むと祝津エリアに辿り着きます。
ダウンロードはこちら坂の街をレンタサイクルで魅力創出~海-陸ルートの提案~「本気プロ2018夏」サイクリングマップが完成しました。
中心地から離れた祝津エリアですが、小樽市総合博物館本館をはじめ、鰊御殿や水族館など海に近いエリアならではの観光スポットが満載!
今回は祝津エリアのゴール地点、「祝津パノラマ展望台」を目指しつつ観光スポットを巡ります!さあ、祝津ワンデートリップへレッツゴー!
10:15 自転車をレンタル
今回はCOTARUときたりんの2か所でレンタル!
坂の街小樽を電動自転車でなくても楽しめるのか?そんな疑問を解決すべく普通の自転車と電動自転車を1台ずつレンタル。
10:45 小樽駅出発
北運河を通り小樽を満喫しながらいざ祝津方面へ
11:25 一つ目の観光スポット「小樽貴賓館(旧青山別邸)」到着
普通自転車、ちょっと立ちこぎ☆ 電動自転車、余裕のよっちゃん☆
11:45 「旧青山別邸」見学
ニシン漁の盛んな小樽。大正時代にニシン漁で巨万の富を築いた「青山家」の建てた別荘「青山別邸」は、時価総額30億円と言われる豪邸。贅沢の限りを尽くした室内と数々の品に圧巻される。大正ロマンを感じる豪華絢爛な建物に後ろ髪を引かれながら、旧青山別邸をあとに。
11:50 お腹がすいた!「青塚食堂」へ
常連さんや、観光客のみなさんに愛されるお店なのは一目瞭然。お店の方はみんな明るくて、優しい!旬の海鮮を楽しめる青塚食堂では、何を食べても美味しすぎる。今回は旬のニシンと海鮮丼を堪能。
13:00 お腹もいっぱいになったところで、「おたる水族館」へGO
青塚食堂のすぐ裏手、みんな大好きおたる水族館へ!
13:00 海獣公園へ直行!
大きな身体で豪快なパフォーマンスを見せる「トドショー」に圧巻
13:10 「ペンギンの海まで遠足」を見る
ペンギンたちもベビーラッシュ♡夏の終わり~秋頃には、お目見えするそうですよ♡