【月刊小樽自身2022年1月号】 小樽で正月グルメ/豪快食いだおれ!! [飯寿司]かね丁鍛治♦堀内水産 

投稿日:2021年12月25日 / 投稿者:otaru

北海道の郷土料理、「飯寿司」。めしずし…ではありません。「いずし」と読みます。本州の方には馴染みのない料理ですが、北海道ではお正月に食べます。年末から年明けにかけて、市場やスーパーなどで販売されます。

市場で魚と並べて販売されていたりもします。

飯寿司ってどんな料理?

「飯寿司」は、魚と野菜を米麹に漬けて、発酵させたお寿司です。
使用される魚の種類も様々で、 ホッケやサケ、ハタハタ、ニシン、サンマなどが使用されます。
冬の保存食として、各家庭でも作られました。秋の終わりに作ったものをお正月に食べる、という事なのです。

魚の表面についている白いものは米麹。
洗い流さないで、全部そのまま食べます。

小樽で飯寿司を買ってみよう!

年末に、市場などで販売される飯寿司。飯寿司を販売する会社の代表的なものが、「小樽かね丁鍛冶」と「八丸堀内水産食品」。小樽市民で飯寿司と言えば、このどちらかの会社のファン!という方が多いんだとか。

小樽かね丁鍛冶

大正6年創業の老舗企業。創業から107年間、ずっと変わらない漬け方で製造しています。
ホームページ

※写真の価格は異なる場合があります。

八丸堀内水産食品

漬けこんだ後も魚の旨みや、フレッシュ感を感じることができるように作られているんです♪
ホームページ


飯寿司は味が変わるってほんと?

飯寿司は発酵食品なので、漬け込んだ後も少しずつ発酵が進んでいます。つまり、買ってからすぐ食べるのと、しばらく保存しておいてから食べるのとでは味が変わってきているのです。
ちなみに、飯寿司を買ってから冷凍して保存する場合、冷凍庫から出してからすぐ食べるのと、常温で1~2日置いて解凍して食べるのとでは、後者の方が味の馴染み具合がいいそうです。
ぜひ、買ってから食べるまでの過程も楽しんでみて下さい。

何の飯寿司が好き?

飯寿司と言えば、使用されている魚でも好みが分かれます。どんな魚が人気なのか、SNSにてアンケート形式で聞いてみました!
これから初めて買うという方は、ぜひ参考にしてみて下さい♪

1位 鮭(紅鮭・秋鮭)……32票
2位 はたはた‥‥‥‥……18票
3位 にしん………‥‥……16票
4位 ほっけ‥‥‥…………12票
(5位以下  キンキ・カレイ・ウニ・アナゴ)

トップは鮭!しかしこちらも秋鮭紅鮭でまた人気が異なる様です。
また、はたはたが僅差でにしんを上回り2位でした。
5位以下を見てみると、これも飯寿司にすることが出来るの⁉というラインナップとなり、面白いですね。
ぜひ、この冬は飯寿司を楽しんでみてください♪