第25回小樽創作オルゴール展(小樽オルゴール堂本館特設会場)に行ってきました(3/6)
投稿日:2025年03月08日 / 投稿者:スタッフ観光案内所
2025年3月6日(木)オルゴール堂本館特設会場で開催中の
「第25回 小樽創作オルゴール展」に行ってきました。
・
小樽創作オルゴール展実行委員会では毎年、
小樽市、石狩市、余市町の小学校に通われている
小学1年生から6年生を対象にオルゴール作品を募集しています。
今回のテーマは『ぼく・わたしの“推し”』です。
好きなキャラクターや食べ物など色々な作品があります。
作品PRを読んでからご覧いただくとより作品が楽しめると思います。
「第25回 小樽創作オルゴール展」は2025年3月16日(日)まで開催中です。
子供たちの自由な発想がたくさん詰まったオルゴールご覧になりませんか。
ご来場のお客様の投票で最優秀賞、優秀賞、佳作が決まります。
ぜひ投稿してみてください。
◍Googleフォームでの投稿
開催期間中、会場に投稿用のQRコードを設置いたします。
ご来場のお客様に優秀と思われる作品を
低学年の部、高学年の部合わせて2点ご投票お願いいたします。
スマートフォンのご利用のない方は、
別途投票用紙をお渡しいたしますのでスタッフまでお声がけください。
※投票用紙は数に限りがございます。
・
● 第25回小樽創作オルゴール展
・期間:2025年3月1日(土)~3月16日(日) 9:00~18:00
・会場:オルゴール堂本館2階特設会場
小樽市住吉町4番1号 0134-22-1108
お客様の駐車場はございませんので、ご来場の際は、公共交通機関をご利用下さい。
お問合せ
小樽創作オルゴール展実行委員事務局 フリーダイヤル 0120-501-767
(小樽市入船1丁目2番3号 オルゴール堂オフィス内)
・
オルゴール堂本館特設会場
・
作品をいくつかご紹介します。
低学年 (1・2・3年生)
・
作品PR
ぼくは十二支の中の辰がすきです。辰の歯はラップの刃でつくりました。
・
/
作品PR
ぼくはエルモが大すきなのでシュシュをぬってつくりました。
ゆびをささなくてよかったです。
・
作品PR
余市のおいしいFruitsとそれをたくさん使ったケーキ屋さんのタルトを作りました。
本物みたいにおいしそう。
・
作品PR
3さいからピアノをならっていて、ピアノが大すきです。
・
作品PR
ポムポムプリンがプリンの中でプリンアラモードを食べています。
・
作品PR
大好きなクロミとマイメロです。
よこのふわふわがかわいいです。
・
作品PR
ぼくのおしはみらくよくどうのしょうゆラーメンです。
・
作品PR
ほしくさをつるすあみをほうたいネットで工夫しました。
かべのあなからくだものをあげれます。
・
・
高学年 (4・5・6年生)
・
作品PR
けむりが本当にでているようにするのをがんばりました。
・
作品PR
とくに、がんばったのは、お寿司のメリーゴーランドです。
とくに見てほしいところは、うどんのジェットコースターです。
・
作品PR
ファイターズの64田宮裕涼を作りました。
ゆかはエスコンのしばふをイメージして作りました。
・
作品PR
昔から好きなリラックマをつくりました。
むずかしかったところはリラックマたちの好物をつくるのがむずかしかったです。
・
作品PR
チョコについてるかざり
チョコの味がすきだから
・
作品PR
サメがごろごろしているようすを作った
歯のところが細くてむずかしかった。ひとでがかわいいです。
細かいところまで見てくれるとこうえいです。
・
・
・
小樽市住吉町4番1号 0134-22-1108
・営業時間 9:00~18:00
・オルゴール堂HP
・
関連記事
オルゴール堂HP「第25回小樽創作オルゴール展が開催中です♪」
・
・
・
月間イベント情報 ⇒3月のイベント・おすすめ情報
★ ブログと一緒にfacebook「OtaruStyle」も是非ごらんください。
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その1
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その2
・旧ブログ「小樽観光案内所スタッフブログ」その3
スタッフⅯ