【小樽通2025春号】鰊は肥料だったの?食べてたの?[つむぐおたる深堀りインタビュー]

投稿日:2025年03月15日 / 投稿者:otaru

小樽観光協会が毎年発行している公式小樽観光ガイドマップが、2024年度は4年ぶりの全面リニューアルとなり、「つむぐおたる」とタイトルも変更して、現在配布しております。

つむぐおたるについては、こちらをご覧ください
[公式]小樽観光ガイドブック2024「つむぐおたる」

この「つむぐおたる」では、「海と運河がつむぐ7つの小樽の物語」という切り口で、港の発展に伴い、運河が造られ、交易の拠点として栄えた小樽の物語を、7つに分けて掲載していますが、この物語について、「あの人に聞いてみた!」企画を連載します。

第三弾となる今号では、「鰊」について、余市町教育委員会の教育部長 浅野敏昭さんに、お話をうかがいました。浅野さんは、よいち水産博物館の館長でもあり、鰊漁の研究を続けてこられた学芸員。小樽のイベントでも講演をされていますので、浅野さんのお話を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?