令和7年度恵美須神社例大祭…お祭り編(6/27~29)

投稿日:2025年07月01日 / 投稿者:スタッフ観光案内所

令和7年度の小樽市祝津「恵美須神社」例大祭をご紹介します。

令和7年度恵美須神社社例大祭

● 6月27日(金) 宵宮祭

・午後6時から恵美須神社にて宵宮祭

・午後7時から祝津漁港で餅つき、その後餅まき

・午後6時から祝津漁港には露店も並びます。

・午後7時からビンゴ・ゲーム

● 6月28日(土) 例大祭本祭

・午前8時30分から恵美須神社にて例大祭本祭

・午前9時30分から神輿渡御

※祝津漁港からスタートし、祝津の町内を回り午後3時頃祝津漁港に戻り終了です。

● 6月29日(日) 後祭り

・午前8時から執行(祝津漁港)

・午前10時 ビンゴゲーム(祝津漁港)

● 恵美須神社

・小樽市祝津3丁目161番地 電話:0134-22-2591 (小樽稲荷神社)

・駐車場:なし

恵美須神社は、1856(安政3)年創建で、社殿は1863(文久3)年に建立。

祝津の三大網元が崇敬したことで知られてます。

また恵美須神社の船絵馬が日本遺産の構成文化財に認定されています。

/

/

● 6月21日(金) 宵宮祭

・午後6時から恵美須神社にて宵宮祭

・午後7時から祝津漁港で餅つき、その後餅まき

おしるこが振舞われました。

餅まき

● 6月28日(土) 例大祭本祭

・午前8時30分から恵美須神社にて例大祭本祭

祝津漁港

・午前9時30分から神輿渡御

※祝津漁港からスタートし、祝津の町内を回り午後3時頃祝津漁港に戻り終了です。

民宿青塚食堂

おたる水族館

小樽祝津マリーナ

スタッフⅯ