季刊誌Webマガジン「小樽通」2025夏号

投稿日:2025年06月15日 / 投稿者:otaru

※2025夏号の中でご紹介している記事は、配信当時の情報となっております。最新情報は、各施設店舗や運営元等にお問い合わせ願います。

2025年ソフトクリームラリースタート!小樽エリアの7店舗をご紹介

投稿日:2025年05月27日 / 投稿者:otaru

北海道ソフトクリームラリーが今年も始まりました。小樽エリアは7店舗が対象となります。みなさん、「#とろける幸せめぐり」をたっぷりと楽しんでくださいね。


今年も、6月1日~8月31日までHBCのウェブマガジン「Sitakke」が企画する 「北海道ソフトクリームラリー2025」が開催されます。
「おたるぽーたる」も、本企画に連携します。 ぜひ美味しいソフトクリームを食べに小樽へお越しください。
豪華賞品が当たるかもしれませんよ!!

[お知らせ]小樽朝活マップが完成しました!

投稿日:2025年05月21日 / 投稿者:otaru

朝の小樽で何をしよう。

朝焼け、お散歩、朝食。
1日の始まりを小樽の朝で味わうためのヒントが満載のマップが完成しました。

小樽の朝日は海側から昇りますが、場所によってはまちなかにいても印象的な日の出の景色を楽しむことができます。
おすすめフォトスポットや早朝から8:30を目途にご利用いただけるお買い物店舗や飲食店のご紹介とともに、朝のひと時を過ごせるスポット情報も載っています。

・A2版サイズ
(※折り畳み時14cm×9.9cm)
・小樽市内観光案内所で配布

▷▷マップを見る(電子ブック)
▷▷PDFダウンロードはこちら

  

さくら情報…小樽公園(5/18現在)

投稿日:2025年05月20日 / 投稿者:スタッフ観光案内所

2025年5月18日(日)現在、小樽公園のさくら情報です。

桜もそろそろ終盤です。

この日はまだきれいな色の桜が残っていました。

花園公園グランド脇

/

/

バイゴジジュズカケザクラ(梅護寺数珠掛桜)

/

/

ライゴウジキクザクラ(来迎寺菊桜)

左側の一番手前の桜はライゴウジキクザクラ(来迎寺菊桜)

100枚ほどはなびらがある桜は「菊咲き」というそうです。

コロコロしてかわいらしい。

日本庭園近くに華奢なウコンがあります。

ツツジや藤棚の藤もそろそろ見頃です。

藤棚には蜂がたくさんいるのでお気をつけください。

ツツジ

小樽公園

小樽市花園5丁目3 電話:0134-32-4111

 

スタッフⅯ

臨港線沿いの八重桜もそろそろ終わりそうです。(5/16)

投稿日:2025年05月16日 / 投稿者:スタッフ観光案内所

5月も中旬に入り、桜もそろそろ終わりになろうとしています。
臨港線沿いの八重桜も満開のカンザンが葉も出始めて見頃が終わりそうです。
本日は、風もあり花びらが風に揺られ浅草橋まで飛んできています。
観光客の方も桜の写真を撮られていました。

▼5月13日の桜…6分咲き



▼5月16日…10:30過ぎの景色です。


▼浅草橋街園内は工事中でご迷惑をお掛け致しております。
浅草橋観光案内所では、狭いながらもマップを置いていますのでご利用ください。



月間イベント情報  ​⇒ 5月のイベント・おすすめ情報

 
 

★  ブログと一緒にfacebook「OtaruStyle」も是非ごらんください。

 
 

・旧ブログ 「小樽観光内所スタッフブログ」その1
・旧ブログ 「小樽観光案内所スタッフブログ」その2
・旧ブログ 「小樽観光案内所スタッフブログ」その3

 

スタッフY

第80回招魂祭 例大祭…(5/15)小樽公園顕誠塔前広場

投稿日:2025年05月14日 / 投稿者:スタッフ観光案内所

 小樽市内で一番早いお祭り「招魂祭」が開催されます。
このお祭りは郷土の発展に尽くして亡くなった合祀者
郷土功労者を慰霊するお祭りです。
5月13日(火)、お天気も良く満開の八重桜の一つでカンザンの桜が
至る所に濃いピンク色の花が咲いていました。


まつり 第80回「招魂祭 例大祭」
・開催日:5月15日(水) 午前 11時 
・小樽公園顕誠塔前広場

「顕誠塔」は1923年(大正12年)5月に建立され、戦前は「昭忠碑」と呼ばれて戦没者を慰霊していました。戦後は軍事色を取り除き、郷土小樽市に貢献のあった人々を合祀する様になりました。
招魂祭は、顕誠塔のできた翌年1924年から始まり今年で80回目を迎えます。




■小樽公園
住所:小樽市花園5丁目
電話:0134-22-1704

・ 

スタッフY

令和7年度 小樽市内 神社の例大祭情報(一覧)

投稿日:2025年05月12日 / 投稿者:otaru

小樽では、市内各地でたくさんの例大祭が開かれます。今年もこの季節がやってきました。 日程をチェックして、お出かけしてみてくださいね。

さくら情報…小樽商科大学「夜桜ライトアップ」(5/7)

投稿日:2025年05月08日 / 投稿者:スタッフ観光案内所

2025年5月7日(水)小樽商科大学の桜並木ので開催された

春のイベント「夜桜ライトアップ」です。

◎関連記事

小樽商科大学「夜桜ライトアップ」開催!

月間イベント情報  ​5月のイベント・おすすめ情報

スタッフⅯ

[報告]北海道観光機構 R6 補助事業 最優秀賞 受賞しました

投稿日:2025年05月07日 / 投稿者:otaru

公益社団法人北海道観光機構の令和6年度 伴走支援型観光地域力強化推進事業[DMO枠部門]において、「小樽築港エリア・新しいナイトタイムコンテンツ造成事業Phase1」が最優秀賞を受賞しました。

北海道観光機構 木原常務(左)からトロフィーをいただきました

本事業は、夜の観光コンテンツを充実させることで、観光消費の拡大と既存リピーター客層への新たな訴求をはかること、また、運河から堺町通り周辺に偏在する観光動態を改善するため、小樽築港エリアに着目し、「海の駅」として重要な役割をもち、潜在的な魅力が大きい小樽港マリーナの施設や機能を活用することを目的としました。

ナイトタイムコンテンツとして「トラットリア・デッラ・マリーナ・小樽」をオープンし、またレストラン利用と小樽港マリーナのコンテンツを組み合わせたパッケージ商品の造成、各種プロモーションを実施し、認知度の向上につとめました。

今後も観光コンテンツの拡充に努め、多くの方に小樽の魅力を体感していただけるよう尽力してまいります。

「トラットリア・デッラ・マリーナ・オタル」は2025年度も営業いたします。
小樽市築港5番7号
11:00~20:30L.O. 期間限定営業
営業日時はお問い合わせください。
TEL:0134-65-7815
https://www.mw-otaru.jp/guide/tdm/

  

小樽運河の観光案内所が移転・リニューアルオープンします!

投稿日:2025年05月01日 / 投稿者:otaru

小樽運河の観光案内所の移転・リニューアルオープンと、移転に伴う臨時休業のお知らせ

小樽観光協会では、市内3か所の観光案内所において、観光客への観光情報の提供を行っていますが、これまで小樽運河浅草橋街園において営業していた「浅草橋観光案内所」を移転し、新たに「小樽運河観光案内所」としてリニューアルオープンします。 また、移転に伴い、現在の浅草橋観光案内所の臨時休業仮設営業を行いますので、合わせてお知らせします。